SSブログ
前の10件 | -

孫正義氏がGAFAMのコールオプションを買って40億ドルの含み益 [投資]

タイトルの他、ロビンフッターがオプション投資で大損しているとか、ボラが100%超えているとか、米株はオプションがらみの話題が出でいます。
しかし、株式解説者が勝手な解説をしているのが目立ちますね。
どうも彼らは個別株オプションを知らないようで、指数オプションの仕組みで解説しているんじゃないだろうか。
オプションの教科書を読めば判るんだけど、教科書的なオプションは個別株オプションであって、指数オプションの方が特殊な取引形態になっている。
ただ、個別株オプションの実践を指南してくれるのはすべて英語になってしまていて敷居が高いんだな~。そんな個別株オプションの仕組みが実例で分かりやすく指南してくれる本があった。

「かぶオブ」の教科書 安藤希(のぞみ)著 ビジネス社

内容はいいんだけど、JPXの個別株オプションの取引がほとんど無いのが残念だ。そんな市場の指南本を著した安藤氏に拍手です。

日本も個別株OPが盛んになって欲しいね。ファンドでOPを使って安定した利益を得るような動きが出ると良いんじゃないかな。
タグ:オプション
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

日経レバに逆日歩160円 !! [手口]

16日に日経レバ(1570) があっと驚く売り禁になって、こりゃ作戦見直しという事でとりあえず買戻しを掛けたところであるが、さらにぶったまげることに逆日歩160円だって!!
こりゃ、途転で買いに回るしかないかな、、、

日経レバ残高20200721.jpg
16日に貸株が465,207株が返済され、残1,331,708株、これが21日は新規、321,670株の残1,439,306株。
21日の融資は、返済433,121株で、残343,582株。

逆日歩が付くのを見越して新規買建して、持ち株は日証金へ貸し出したって云う事かしら???
16日に売建を返済した分が21日に買建に回っているように見えるが、、、
分からないのは、16日以降の新規貸株、売り禁だろうに??

日経レバ残高.jpg
こちらは日経新聞から借用


タグ:ETF
nice!(0)  コメント(1) 

REIT急落 [投資]

インヴィンシブル投資法人が分配金を大幅減額を発表、これを受けてREIT銘柄の価格が大きく下げた。

--------------------
(5/12 日経) 不動産投資信託(REIT)のインヴィンシブル投資法人は11日、2020年6月期の1口あたり分配金(株式の配当に相当)が19年12月期に比べて1695円(98%)少ない30円になる見通しだと発表した。従来は未定としていた。新型コロナウイルスの影響で保有ホテル稼働率が急落し、賃料収入が大幅に減る。20年12月期の分配金予想は引き続き未定とした。
 インヴィンシブルは米投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループを設立母体とするREITで、主にホテルと賃貸住宅を保有する。主要テナントであるホテル運営会社、マイステイズ・ホテル・マネジメントから一時的な賃料免除などの要請を受けたため、賃貸契約の見直しに応じたという。

---------------------------------
店子のホテルとこのREITは母体が同一、ホテルがマイナスにならないように賃貸料で補填した形だ。割りを食ったのはREITの保有者と云う事になる。
こういった事は別のREITでも起こり得ることだが、予兆はないのか。
こんな記事があった。

(4/24 日経) インヴィンシブル投資法人が、第34期(2020年6月期)及び第35期(2020年12月期)業績予想を未定に修正した。 新型コロナウイルスの影響により、2月以降訪日外国人が大幅減少。これにより国内に保有するホテルの3月の客室当たりの売上げ(RevPER)は前年同月比-67.7%となり、4月は-80%程度を見込む。また海外(ケイマン島)に保有するホテル2物件については、国際空港閉鎖に伴い3月下旬より閉館している。 こうした影響から、2月に公表した業績予想を達成できないこと、更に現段階で今後の影響を予測することができないことから、業績予想を未定とした。

又、2月のREIT急落時の日経記事に、
 ホテル型が急落したのは、分配金がテナントの営業成績に左右されやすいためだ。オフィスなど他のタイプの賃料がほぼ固定なのに対し、ホテルは固定と変動を組み合わせる物件が多い。
 たとえばジャパンホテルが「オリエンタルホテル」ブランドのホテル運営会社と結ぶ5ホテル総額の契約では、固定賃料が年間で約32億円、ホテルの売上高から人件費や経費(賃料は除く)を引いた利益が約33億円を超えた部分の85%を「変動賃料」として受け取る。
 各銘柄も同様で直近の決算資料によると、賃料収入全体のうち変動部分がインヴィンシブルでは約3割、森トラスト・ホテルリート投資法人では約4割を占める。

-------------------------------------
ホテルが物件を取得し、それを証券化して投資家に販売したと思えば良いようだ。
タグ:投資先
nice!(0)  コメント(0) 

日銀ETF買い銘柄を「時価総額」から「市中流通残高」に変更 [株価]

3 指数(TOPIX、日経 225、JPX 日経 400)に連動する ETF を対象に、銘柄毎の市中流通残高に概ね比例するように買入れる額 25%

TOPIX に連動する ETF を対象に、銘柄毎の市中流通残高に概ね比例するように買入れる額 75%

「設備投資および人材投資に積極的に取り組んでいる企業を支援するため の買入れは、年間約 3,000 億円に相当する残高増加ペースで行う。

日銀は3月にはETFの買い入れ上限額をそれまでの年間6兆円から12兆円に拡大している。(1回あたり1200億円前後)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

ウィークリーオプション SQ値 [SQ値]

5/8 20073.69 (手元計算値)



nice!(0)  コメント(0) 

コロナ後の世界 [金融政策]

5/1 日経 FINANCIALTIMES チーフ・エコノミクス・コメンテーター マーティン・ウルフ
国家は中央銀行と政府を介して巨大な規模で金融の救済に乗り出している。
前回は銀行だけだったが、今回は資本市場も危うい。

IMF 銀行の市場価格調整済み時価総額の中央値が現時点で08年より高いのは米国だけだと指摘している。銀行が資本注入を必要とする事態になる可能性は決して小さくない。
 
BIS 新興国は最近、政府支出をまかなうのに自国通貨建ての国債を発行するケースが増えている。だが危機で国債が値下がりすると為替レートも下落し、外国人投資家が被る損失が拡大する。また自国通貨が下落すれば、外国通貨建て債務を抱える国内の借り手(多くは企業)の支払い能力は劣化する。

ほとんどリスクを伴わない資本で資本主義を運営しようとしてきたということだ。この問題を解決するには、まずミクロレベルでは民間部門が借り入れに大幅に依存する誘因をなくさなければならない。そしてマクロレベルでは、総需要を生み出すために国債に依存する度合いを下げる必要がある。

 重要なのは、現在、社会を支えている基本的なシステムは十分に強靭で健全なのかという点だ。答えはノーだ。この重い問いに、OECDの「経済課題に関する新たなアプローチ」プロジェクトが果敢に取り組んでいる。

現状のままでは立ちゆかなくなる。経済、社会、医療制度にどれだけの強靱性、健全性があるのか見直す必要がある。金融については特に厳しく見直さなければならない。
---------------------------

毎回繰り返される締め付け論だが、今回はそうは行かない。
金融、財政の出動から政府が支配する統制社会が浸透するだろう。
マネーは手なずけられて、応分の利益が保証されるのではないか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

気になるニュース [メモ]

5/2 日経
公募投信の4月末の純資産残高(速報値)は3月末に比べ5兆4889億円増加し、111兆8889億円となった。伸び最大、個人資金が流入。バランス型の投信からは資金が流出した。

マザーズ 新入り投資家 松井証券によると、3月の売買代金は2月比で50%増え、4月もほぼ同水準を維持。年齢別で見ると20~30代の伸びが顕著だという。下落局面での買いを目的に参入してきているだけに積極的に下値で拾えているとみられる。
 東証1部でも個人の存在感が高まっている。投資部門別売買動向によると、委託売買に占める個人投資家の比率は足元で2割を超えた。機関投資家が減る年末を除くと2年3カ月ぶりの高水準だ。
 市場構造の変化につながる兆候。上場投資信託(ETF)や不動産投資信託(REIT)を含む東証の1分ごとの売買代金を見ると、15時の終了間際の比率が低下し、終了間際と開始直後を除く取引時間中の比率は4月平均で84%と、1月平均の80%から増加した。パッシブ投資家は保有株と指数の動きを連動させるため、午後3時の終値で株を売買することが多い。日中の取引シェアの増加はアクティブ投資家の取引が活発になっていることを示す。

全国銀行協会は1日、金融機関同士の送金仲介システムへのフィンテック企業の接続について議論する作業部会をつくると発表

個人にスマートフォン経由で少額資金を機動的に貸すフィンテックサービスの利用が増えている。Crezit、東京・港

フィンテック企業が新型コロナ対応の融資に力を入れるのは、認知度を高めて顧客層を拡大するほか、その顧客層を生かし信用スコアリングを使った新しい融資サービスを展開する狙いもある。Jスコア、ドコモスコアリング、LINE Pocket Money

マレーシア 1人当たりの年間砂糖消費量は61キログラムと主要国で最多となった。世界平均の23キログラムの2・7倍、米国と比べても倍近い水準だ。
 世界保健機関(WHO)は平均的な成人による砂糖の摂取量を年18キログラム程度に抑えるよう勧告する。過剰消費は糖尿病の高疾患率につながり、医療費の増大で財政を圧迫する。政府は昨年7月に「砂糖税」を導入した。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ウィークリーオプション SQ値 [OP戦記]

おはようございます。

5月1週限 225オプション SQ値 19972.66 (手元計算にて)

ポジすべてOUTになりました。
売り長にした分だけ取れました。

-----------
5/2 追記
自分で計算したSQ値ですが、間違っていませんでしたね。
昨日は1日をとおして売られ、引けに掛けてプットのボラが急上昇していました。
5月1週限は全アウトで着地でき証拠金に余裕が出来ていたので、後場に来週SQの5月限を建てました。
プットのSPです。多分全アウトになるんじゃないかと思いますが、ひょっとするとね、、、
取引日は木曜の1日だけで、しかも夕場はなしです。

ウイークリーOPを扱っているブローカーは少ないですが、今使っているのはSBIです。
ここには優れた点があります。SQ決済した玉が解放されるのが、当日取引後すぐなことです。つまり、夕場開始から伸び伸び取引できるということです。
他にも良い点があるのですが、OPのSQ決済に手数料が掛かるのと、証拠金の適用がちょっと厳しいところが難点ですかね。
nice!(0)  コメント(0) 

ウィークリーオプション [戦術]

すごい急落でしたが、ボラは取れたでしょうか。
徐々にボラが低下して来ています。
このまま低ボラに行ってしまうのかも知れませんが、高いボラは取りに行きましょう。
月限のオプションでボラ取りに行ってますが、賞味期限が切れないうちに何とかしたいです。
と云うことで、使っていないウィークリーオプションを使ってみようと思います。
前に見た時は、売買がほとんどなかったと記憶していますが、どうでしょうか。
当週と言うのかな、期近ものは多少板がありますが、20円くらいは開いています。なかなか有利な値段では売らせてもらえないようです。
SQ金曜日から月曜夕場に建てて、SQ決済する。
作戦は、得意のプットのベアスプレッドの買いにOTMの売りを加えてゼロコストかクレジットにするポジション。
ポジションのリバランスは、スリッページが広くてとんでもないコストを強いられることになるので、そうならないようなストライクを選ばなくちゃいけないね。
(又書くね)

nice!(0)  コメント(0) 

証拠金アップ [OP戦記]

先物OPの証拠金が、月曜(3/2)引け後にアップになる。
これだけ下げているので、臨時と思いきや通常の見直しなんだね。
72万から102万へアップだから、単純には1.417倍となる。

幾度もこれに翻弄されて泣く泣く手仕舞いしたから、今回は全力で備えなくちゃいけない。
まずは、いくつかのブローカーに散らばっている余剰資金を銀行へ移動しておくことにした。

過去のプライススキャンレンジ
https://www.live-sec.co.jp/225/margin/price-scan-range.htm
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。